TAG

読書

仕事の「モチベーションが上がる」心理学的解説を聞いて私が思うこと。 ~心理学は大切ですが、心理学だけでは変えられない現実も。

私は「生活するため」に「働いている」と捉えております「仕事」ですが、 やはり同世代の40代の方の中には、 「仕事」を「生きがい」とされておられる方もいるようです。 「仕事」が「生きがい」と捉えられている方は、 「仕事」は「生活をするため」というよりも、 「仕事」そのものが意義深く「楽しい」もののようです。 「仕事」そのものが「楽しい」と思われている方の「モチベーション」について解説されておりました心理学者のお話では、 仕事で「モチベーション」が上がるという状況は、 ①自ら目標を設定し、 ②その目標を達しする手段を自ら決めて、 ③実際に行動し、 ④自らの力で目標を達成し、 ⑤目標を達成したことを適切に評価される、 ことで「モチベーション」が上がるそうです。 心理学者の方の解説で強調されておりましたのが、 「モチベーション」を向上、維持させるのに重要なものは、 「自律性」とのことでした。

ハンナ・アレント『人間の条件』、では私は…。

40代になったばかりの頃、私は、私という人間を、私自身がどのように「認めて」いけば良いのか、そして、周りの人たちからどのように「見られたい」のかについて、考えていました。 私はたまたま40代で、独身で、親元から離れ一人暮らしをしている、だけの至って「普通」の人なのですが、私を取り巻く社会では、多くの人が40代までに結婚し、家庭を持ち、家族と生活することを「求めて」いる人が多いようです。 そのような社会の風潮を感じとってか、 私は、私自身をどのような人間なのか、 どのような人間にありたいと思っているのか、 を自問していた時期もありました。

よく読まれているColumn

ColumnTag